2024年4月8日月曜日

『変な家』『変な絵』

アンネ・フランク問題の続きを書こうと思っていましたが、ちょうど映画が公開中なので(観てないけど)気分を変えてこちらの感想を書いておこうと思います。映画は何か怖いらしいです。


変な家 [ 雨穴 ](楽天ブックス)
変な家(Amazon)


変な絵 [ 雨穴 ](楽天ブックス)
変な絵(Amazon)

『変な家』の方は、だいぶ前に読みました。読了が2022年12月なのでもう1年半近く前になるのか~。たしか映画化が決まって話題になった頃で、シリーズ第2弾の『変な絵』と一緒に、書店で平積みになっていました。

「間取りミステリ」という斬新なアイデアに興味があり『変な家』の方をまず読んでみたわけですが……。この後ちょっとネタバレがあるかもしれません。あまり具体的なことは書かないつもりですが、何も知りたくないという方はご注意ください。

最初に言っておくと私は『家』より『絵』の方が面白いと思いました。形式も雰囲気もかなり異なっていて、『家』はつまらなかったという方も『絵』の方は楽しめる可能性があります。なぜかというと、私がそうだったからです。

……そう、『家』を読んだ時は正直イマイチだなと思ったんですよ。

なぜかというとですね、謎解きの面白さがない。主人公は自分のもとに持ち込まれる情報を受け止めるだけ。栗原さんは調査していたのかもしれませんが、その様子はよくわからず、結局真相を知っている人に会いに行って「実はこういう経緯がありました」と教えてもらって終わりです。何だそれって感じ。セリフだけで進行するような形式も好きじゃないし。

それで、このシリーズだめじゃんと思ってしばらく忘れていましたが、機会があって第2弾の『変な絵』を読んでみたところ、こちらは面白かった!

ちゃんと謎解きのプロセスがありますし、叙述トリックの仕掛けもありました。それぞれが独立した短編でありながら相互に関連があり、最後まで読むと全体像がしっかり結ばれるという結末。ラストの記述が冒頭と呼応しており、構成がきちんと作り込まれています。書き方も前作とは違って、ちゃんと「地の文」があります。

『家』と『絵』は独立した作品で、共通要素はあるものの順番通り読まなくても問題ないでしょう。作者の雨穴さんは本名・経歴・顔写真等すべて非公開の覆面作家ですが、両作品を読んでみて「中の人」が複数いるという可能性もあるのでは……と思ったくらいです。

事件ごとにそのカギとなる「絵」が登場するところは、ジェイソン・レクーラックの『奇妙な絵』や道尾秀介の『いけない』シリーズに通じるところがありますね。


奇妙な絵 [ ジェイソン・レクーラック ](楽天ブックス)
奇妙な絵(Amazon)

『いけない』シリーズについては、以前に感想を書きました。

その勢いで道尾秀介の『フォトミステリー』も読んでみましたが……こちらはイマイチでした。そんなに厚くもない1冊の中に50以上のショートショートがあり、ひとつひとつが短すぎて読みごたえがない。もっとストーリーがあって文字密度の高い作品の方が好きです。


フォトミステリー -PHOTO・MYSTERY- [ 道尾 秀介 ](楽天ブックス)
フォトミステリー ―PHOTO・MYSTERY―(Amazon)

美術とミステリってけっこう相性が良いですよね。謎解きをするように絵画を読み解いていくのも楽しいものです。

『変な家2』はまだ読んでいませんが……まぁそのうちに読むかも。


0 件のコメント:

コメントを投稿

「大吉原展」その2・展示感想編

東京藝術大学大学美術館で開催中の「大吉原展」について。開催前の炎上騒動については前回詳しく書きました。今回は展示内容についての感想です。 その前に、大事なことなので前回の注意事項を繰り返しておきます。 図録は大きくて重い。東京新聞のサイトから通販可 ひととおり見る...