道尾秀介『いけない』、がまくら市アンソロジー『晴れた日は謎を追って』と来たら次は『いけないII』の感想を書いておかなければならないでしょう。今回はあまり内容に触れずにいきます。
これはタイトルどおり『いけない』の続編という扱いですが、ストーリーは特につながっていないし舞台も蝦蟇倉市ではなく別の街になっています。
全体の構成は前作とほぼ同じ。各章の性質も似ていて、1章はアレ、2章は少年が主人公のホラー仕立て、3章が警察小説となっています。思わせぶりな写真があり、終章で全体がつながっていくところも同じ。ただ前作と違って、今回の「写真」はかなりダイレクトに事件の真相を表しているなと思いました。特に1章の写真がアレしているのは「やられた!」という感じ。そして終章の着信画面は文字通り背筋が「ざわっ」ときました。3つ章が1本のラインに「接続された」瞬間です。
もうひとつ前作と異なる重要な点として、1章の真相が2章で、2章の真相が3章でわかるようなネタバレ記述があります。これから読もうという方は一気に最後まで読むのではなく、章ごとに写真と突き合わせて内容を振り返ってみる方法をお勧めしておきます。スピード重視で読んでいくと、次の章で「あれれっ」となってしまうかも。
実を言うと私は1章をあまりしっかり読んでいなくて……桃花があの場所に気づくあたりは描写が怖かったので飛ばし飛ばし読んでしまったのですよね。重要なヒントがいくつもあったのですが、気づかないまま2章に突入してしまい……。
まぁそれが「親切設計」というか、わかりやすい構成なのは確かです。なので前作より完成度が高いと言えるのですが、私の好みとしては、あいまいなまま残して「ああでもないこうでもない」と色々な可能性を想像できた前作の方が好きかな。
事件を担当するのが新人の「隈島刑事」だったのですが、どうやら前作の隈島さんの弟さんのようです。今回の隈島さんは刑事課に配属されたばかりで、お兄さんが別の街でやはり刑事をしていたことになっています。このあたりの記述を読む限り、やはり前作の「弓投げ」のラストで(以下略)
そんなこんなで。道尾作品としては他に、代表作の一つと言われる『向日葵の咲かない夏』とKindle Unlimitedに入っていた『カラスの親指』を読んでみたのですが、どちらもイマイチ好みではなかったので、追っかけはこのへんで終了しようと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿