2025年3月16日日曜日

今後の更新予定


しばらくブログ更新をさぼっている間に、書きたいネタばかり溜まってしまいました。

今年はお正月にあまりゆっくりしなかったこともあり、今年の目標というものをじっくり考えないまま、いつの間にか3月になっていました。

昨年は、やりたいこととして

  • 滋賀県のアール・ブリュット美術館を訪問する
  • アール・ブリュット専用のブログを始める
  • 海外ドラマのエピガイサイトを改装する

を挙げていました。滋賀県は5月末に訪問。アール・ブリュットのブログは色々考えてnoteを開設することにしました。

 https://note.com/outsiderart

アール・ブリュットって何?という所から始めて、本の紹介や展覧会の感想を書いています。

エピガイサイトは年末に従来のデータを全部消してWordpressをインストールし、1か月ぐらいかけて記事を移しました。

始める前は「これを実現できるプラグインはあるか」など、あれこれ考えていましたがCocoonというテーマがすごく高機能でびっくりしました。ずっと前にもWordpressを使っていたことはありましたが、その時よりずっと進化しているのですね。私のサイトはシンプルで、基本的に文章しかないので。結局プラグインはデフォルトで入っていたものだけで、新しいものは何も追加していません。

さて今年は何をしようかな?

昨年滋賀県へ行ったので、今年は福島県の「はじまりの美術館」を訪問したいなと考えています。お隣の県ですが、アクセスを考えると1泊した方が良さそう。となると、一緒に諸橋近代美術館へも行きたいなと思い、展覧会をチェックしています。

そして上記2つのサイトも内容を充実させたいと思っています。

もちろんこのブログも。今後の更新予定として

  • 2月に鑑賞した展覧会の振り返り
  • 美術作品切手のマキシマムカード紹介(そう、まだ終わっていないのです…)
  • 仙台市内の風景印紹介(Instagramにも写真を挙げていますが少々限界を感じています)
  • e-Taxを初めてやってみました記録
  • 話題の映画「Black Box Diaries」をめぐる問題について

……といったことを予定しています。


0 件のコメント:

コメントを投稿

映画「Black Box Diaries」をめぐる問題 その3:沖縄タイムスと神奈川新聞は「誤報」問題をどう報じたか

※以下の文章は、大部分を3月14日~17日ごろにかけて書いたものです。伊藤詩織氏が東京新聞の望月記者を名誉棄損で訴えた件は、3月18日に訴訟の取り下げが報じられました。 東京新聞の報道問題の続きです。東京新聞が記事を一部修正したことについては、伊藤氏側がその記事を根拠に望月記者を...