2022年6月4日土曜日

YouTubeチャンネル「ポリタスTV」のアーカイブ一覧を作りました

唐突ですが、私が最近よく見ているYouTubeチャンネル「ポリタスTV」のアーカイブ一覧を作成しました。右のサイドメニュー(スマホの場合はタイトル下のプルダウンメニュー)にリンクがありますので興味のある方はご利用ください。
※2023年12月で停止したので、サイドメニューのページは削除しました。

念のためこの下にもリンクしておいた方がよいかな。

 ◆ ポリタスTVアーカイブリスト

「ポリタスTV」とはジャーナリストの津田大介さんが主宰するチャンネルで、政治・社会・文化・ITなどさまざまなトピックを取り上げて解説されています。基本的に平日午後7時から配信されているので、開設からまだ2年なのにもう500本を超える動画が溜まっていて、見たいテーマの動画がなかなか探せないので、自分用にリストを作成しちゃいました。

これ公開したら喜ぶ人いるかな?許可が必要?と思っていたところ、無断で公開して良さそうだとわかったので(2周年特番でそう言われていました)思い切って公開します。すでに作成している方も何人かいらっしゃるみたい。やっぱりアーカイブ探しにくいって皆思ってるよね!私だけのはずないって思ってたw

こういうのは個人でやっているとさまざまな理由で続けられなくなる時がくるものなので、複数あると良いですね。

個人的に、有料会員になったきっかけはFacebookの内部告発問題について知りたいと思ったことなのです。昨年から時々ニュースとして見かけて気になっていたのですが、詳しい報道をあまり見かけなかったので……。元社員から内部告発があったのが昨年の9~10月ごろだったで、時期が良くなかったのかもしれません。日本ではその頃自民党の総裁選、その後に総選挙がありましたからね。ご参考まで、その動画はこちらです(会員限定)。

Facebook問題、クリストファー・ワイリーの『マインドハッキング』を今読んでいるところですが、今は亡きケンブリッジ・アナリティカとともに思ったより闇が深そうな気がしています。


マインドハッキング: あなたの感情を支配し行動を操るソーシャルメディア (Amazon)


0 件のコメント:

コメントを投稿

美術作品の切手で作るマキシマムカード (5)

このシリーズもまだ終わりません。今回は2020~22年度の国宝シリーズ第2集と第3集で作成したマキシマムカードをご紹介します。 ※マキシマムカードって何?については、以下にリンクした「切手の博物館」のサイトに解説があります。ざっくり言うと「ポストカード・切手・消印」の絵柄を合わせ...