さて、3年くらいずっと悩んでいたYouTube/Google Payの問題がしばらく前に解決したので、メモ的に書いておこうと思います。
3年ほど前、YouTubeの「ポリタスTV」のアーカイブリストを作成しました。(現在は更新停止)
YouTubeチャンネル「ポリタスTV」のアーカイブ一覧を作りました
で、この時はポリタスTVのメンバーシップに登録していたのですが、登録して2ヶ月くらい後に「不審なアクティビティを検出しました」というメールがきて、メンバーシップが強制的に解約されてしまいました。
不審なアクティビティなんかじゃないぞ、と思いながらYouTubeに行って再開しようとしましたが失敗。たしか、追加で個人情報を入力しなければいけないというようなメッセージが表示されたと思います。でも「こちらでご登録ください」のリンクをクリックすると404エラー(ページが存在しない)に飛ばされる謎。なーぜーだー!
支払い方法をクレカからPayPalに変えようとしましたが、そこでもエラー。その後引っ越しが決まりYouTubeどころではなくなってしまいました。
で、引っ越しが終わり落ち着いた時にはクレジットカードの有効期限が近付いていました。更新したらまた登録し直さないといけないので、新しいカードに切り替わってからにしようと思い、しばらく放置。
その後、新しいカードが届いたので再トライしました。YouTubeでの設定操作は上記と同じエラーになってしまうので、これはGoogle Payの設定が良くないのではないかと思い、Googleアカウントのページでカードを登録しようとしましたが、できませんでした。どういうエラーだったかは失念しましたが、別のカードでやってみても、PayPalに変更しようとしてもダメでした。
どうあってもGoogleさんは私からの支払いを受けたくないようです。悔しい。
そういうわけで、ポリタスTVは無料番組を視聴し、ささやかなサポートとして、たまにZaikoでプレミアムトークを購入するという形式に落ち着きました。
しかし、今年の初めごろ、YouTube Premiumに登録した時に、PayPalで試してみたら登録できました!
前回PayPalがダメだった時はどうだったのか、詳細は覚えていませんがPayPal側の設定が良くなかったのかもしれません。
何だやればできるじゃん!と思い、その勢いでメンバーシップ再開しよう!と思ったのですが、それは失敗。なぜだ、なーぜーだー!!
で、その後また色々試してみまして。結局、Googleアカウントのページで支払いプロファイルをまるごと削除し、新しく作成してPayPalを設定してみたところ、無事に設定が完了し、メンバーシップ登録もできるようになしました!
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
というわけで、同じ状況に陥っている方は支払いプロファイルを削除して新しく作り直してみてください。何でこの方法を思いつかなかったんだ私ーー! やってみれば簡単だったのですが、ここまで来るのに3年かかりましたよ。
……で、めでたくメンバーシップを復活させたのですが。
先月、東京都議会選挙の特番が個人的にショックだったので、しばらく離れます。
メンバー限定になっていないのでまだ視聴できると思いますが、始まって3時間くらいの所かな、多摩地域があんな風に言われたのには、けっこう削られました。
確かに、東京の家が高いと言われて「青梅は安いですよ」と答えるのはちょっと違うんじゃない?とは思います。でも「多摩地域に人が住まないのは多摩地域だからだ」と言われてしまうと悲しい。そんな目で見られていたんですね。
「多摩格差」は、昨年の都知事選挙の時にも言われていましたが、私が住んでいた頃は聞いたことなかったです。
行政サービスが23区内とは違うなぁと感じたことはあるのですが、人口規模も税収も違うのでしょうがないかな、という程度でした。「格差」とまでは感じなかったですね。ごみ袋は高かったけど(東大和市は仙台市の2倍以上です)。学校教育とか、そういう面でのことなのでしょうか。
ポリタスTVには有用な動画がいくつもあるので、そのうちまた復活させるかもしれませんが、しばらくは頭を冷やします。
0 件のコメント:
コメントを投稿