年末恒例の、展覧会マイベスト5を発表します!
今年はわりと悩まずに、すんなり選ぶことができました。鑑賞した時点で「これは今年のベストに入る!」と直感する展覧会が複数あったものですから。
以下、例によって順位は付けず、鑑賞した順に記載していきます。
今年はわりと悩まずに、すんなり選ぶことができました。鑑賞した時点で「これは今年のベストに入る!」と直感する展覧会が複数あったものですから。
以下、例によって順位は付けず、鑑賞した順に記載していきます。
10月の遠征で思ったこととして、まず1日4展のハシゴはきつい。規模の小さい展覧会を混ぜれば時間的には入りますが、集中力が続きません。それから東京駅は大きすぎ、人大杉で疲れます。今回はアーティゾンから始めてステーションギャラリーで終るスケジュールにしたので東京駅を利用しましたが、次からは上野にしよう。
今年もマキシマムカードを作成しました。仙台中央に行って来ても良かったのですが、今まで東京で作ってきたので統一したくなって東京中央に郵頼です。
一昨年までは日本橋郵便局に郵頼していたのですが、昨年から日本橋局での郵頼がなくなってしまい、東京中央一択に。「仙台中央」よりはまだ「お江戸」感があるかなとは思うものの、やはり日本橋と比べるとイマイチなので、来年からはどうしよう。
それより問題は切手の種類です!
このシリーズもまだ終わりません。今回は2020~22年度の国宝シリーズ第2集と第3集で作成したマキシマムカードをご紹介します。 ※マキシマムカードって何?については、以下にリンクした「切手の博物館」のサイトに解説があります。ざっくり言うと「ポストカード・切手・消印」の絵柄を合わせ...