2022年5月7日土曜日

4月に鑑賞した展覧会

4月は何やかやと仕事が忙しくて、あまり美術鑑賞に行けませんでした。その代わりにブログの更新が増えましたね。これはスキマ時間に少しずつ書き溜めて行けるので……。来月からはもうちょっと行く機会を増やしたい。久しぶりにぐるっとパスも購入しようかなと思っています。今年からQRコードかカード式になったのですね。あの分厚い束、けっこうかさばるなぁと思っていたのでちょうど良いです。


さて、4月に鑑賞した展覧会を振り返ります。

上村松園・松篁 ―美人画と花鳥画の世界―(山種美術館)2月に鑑賞した東京富士美術館に続いてこちらも。松園と松篁以外の画家による作品も鑑賞できました。一口に美人画・花鳥画といっても、モチーフや画風は多種多様ですね。

没後50年 鏑木清方展(東京国立近代美術館)松園とともに美人画で有名な清方。このお二人は切手に採用されることも多いんですよね。今回メインビジュアルになっている《築地明石町》も切手になっていますが、昭和46年の「切手趣味週間」で、額面は15円!ちょっと使いづらいので、こちらもリバイバルを希望したいです。

メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年(国立新美術館)ルネサンスからポスト印象派まで、時代を追って美術の変遷を鑑賞するという美術史の教科書的構成。カラヴァッジョの《音楽家たち》とレンブラントの《フローラ》が良かった。


0 件のコメント:

コメントを投稿

美術作品で作るマキシマムカード (4)

ちょっと時間があいてしまいましたが、このシリーズまだ続きます。今回は2020年に発行された「国宝シリーズ」の第1集(考古資料)と、2022年の世界遺産シリーズ第15集「北海道・北東北の縄文遺跡群」で作成したマキシマムカードです。 国宝は昭和の時代から切手のモチーフとしては定番で、...