2025年7月20日日曜日
2025年7月19日土曜日
『宗教右派とフェミニズム』
『宗教右派とフェミニズム』を読んだので、その感想です。前回話題にしたYouTubeチャンネル「ポリタスTV」の動画を書籍化(大幅加筆あり)したという本。
『宗教右派とフェミニズム』(Amazon) |
2025年7月14日月曜日
2025年7月13日日曜日
更新を再開します
久しぶりに、こちらの方も更新を再開します。
前回(といってももう4か月前)の「Black Box Diaries」をめぐる問題は、けっこう力を入れて書いたので何だか疲れてしまい――その後も注目はしていたのですが、急速に話題性を失ってしまった感がありますね。受賞を逃したせいなのでしょうか。
お正月から――というか正確には昨年の年末から、メインWebサイトの改装を始め、「海外ドラマ専門」のブログとしてWordPressで全体を作る方式にしました。
でも、その時に、エピガイ(エピソードガイド)が中途半端に止まっているドラマがあるのが気になってしまい、「古いドラマも最後まで視聴しておこう!」と思い立ったのです。
「CSでの再放送待ち」のまま止まっていた作品も、今は配信が増えてきたので、どこかで何かしら視聴できるという状態になりつつあります。購入したまま未見のDVD BOXもいくつかあるので、あと10年くらいは見るものに困らないはず(笑)。
で、更新を始めたら6月くらいから何だか勢いがついてしまって、大幅に時間を取られてしまいました。そんなこんなで、以前に「今後の更新予定」で書いたネタ、BBD以外はまったく書けていないので、少しずつでもちゃんと書いておかないとね。
でもその前に、Google Payで苦労した話を忘れないうちに書いておこうと思います。
美術作品の切手で作るマキシマムカード (5)
このシリーズもまだ終わりません。今回は2020~22年度の国宝シリーズ第2集と第3集で作成したマキシマムカードをご紹介します。 ※マキシマムカードって何?については、以下にリンクした「切手の博物館」のサイトに解説があります。ざっくり言うと「ポストカード・切手・消印」の絵柄を合わせ...
-
ちょっと時間があいてしまいましたが、このシリーズまだ続きます。今回は2020年に発行された「国宝シリーズ」の第1集(考古資料)と、2022年の世界遺産シリーズ第15集「北海道・北東北の縄文遺跡群」で作成したマキシマムカードです。 国宝は昭和の時代から切手のモチーフとしては定番で、...
-
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 いきなり去年の話になりますが、2024年に鑑賞した展覧会のベスト5です!例によって順位は付けず、見た順番です。 キュビスム展―美の革命 (国立西洋美術館) キュビスムの理論や美術史上での位...
-
※以下の文章は3月14日~17日にかけて書いたものです。伊藤詩織氏が東京新聞の望月記者を名誉棄損で訴えたという件(末尾に記載)は、3月18日に訴訟の取り下げが報じられました。 前回の続きで、ようやく本題に入ります。映像の許諾について、東京新聞が「誤報した」とされている問題について...


