2025年7月20日日曜日

差別に投票しない

オレンジ色を差別者の色にしてはいけない。人を人として見ない、人権や尊厳を大切にしない候補者や政党には投票しない。

差別に投票しない。


2025年7月19日土曜日

『宗教右派とフェミニズム』

『宗教右派とフェミニズム』を読んだので、その感想です。前回話題にしたYouTubeチャンネル「ポリタスTV」の動画を書籍化(大幅加筆あり)したという本。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

宗教右派とフェミニズム [ ポリタスTV ]
価格:1,980円(税込、送料無料) (2025/7/15時点)


『宗教右派とフェミニズム』(Amazon)

2025年7月14日月曜日

YouTubeでメンバーシップ登録ができるようになりました!


さて、3年くらいずっと悩んでいたYouTube/Google Payの問題がしばらく前に解決したので、メモ的に書いておこうと思います。

2025年7月13日日曜日

更新を再開します


久しぶりに、こちらの方も更新を再開します。

前回(といってももう4か月前)の「Black Box Diaries」をめぐる問題は、けっこう力を入れて書いたので何だか疲れてしまい――その後も注目はしていたのですが、急速に話題性を失ってしまった感がありますね。受賞を逃したせいなのでしょうか。

お正月から――というか正確には昨年の年末から、メインWebサイトの改装を始め、「海外ドラマ専門」のブログとしてWordPressで全体を作る方式にしました。

 Lakeside Hermitage - 海外ドラマの杜

でも、その時に、エピガイ(エピソードガイド)が中途半端に止まっているドラマがあるのが気になってしまい、「古いドラマも最後まで視聴しておこう!」と思い立ったのです。

「CSでの再放送待ち」のまま止まっていた作品も、今は配信が増えてきたので、どこかで何かしら視聴できるという状態になりつつあります。購入したまま未見のDVD BOXもいくつかあるので、あと10年くらいは見るものに困らないはず(笑)。

で、更新を始めたら6月くらいから何だか勢いがついてしまって、大幅に時間を取られてしまいました。そんなこんなで、以前に「今後の更新予定」で書いたネタ、BBD以外はまったく書けていないので、少しずつでもちゃんと書いておかないとね。

でもその前に、Google Payで苦労した話を忘れないうちに書いておこうと思います。


美術作品の切手で作るマキシマムカード (5)

このシリーズもまだ終わりません。今回は2020~22年度の国宝シリーズ第2集と第3集で作成したマキシマムカードをご紹介します。 ※マキシマムカードって何?については、以下にリンクした「切手の博物館」のサイトに解説があります。ざっくり言うと「ポストカード・切手・消印」の絵柄を合わせ...